このたびの新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様に謹んでお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方々とご親族、関係者の皆様に深く哀悼の意を表します。
また、医療従事者をはじめとする、感染拡大防止に尽力されている皆様に心より感謝と敬意を表します。
長野県内共通チェック表(2020/08/11更新)
陸上競技活動再開のガイダンスが更新されました。(日本陸連.9/30第3版)
「ロードレース再開についてのガイダンス」策定について(日本陸連.6/30日)
「On your marks 」~陸上競技活動再開に向けた メッセージビデオ~
アスリート達の自宅で出来るトレーニング動画リレー!!(日本陸連)
⚫スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(2020/05/14日本スポーツ協会)
⚫安全に運動・スポーツをするポイントは?(スポーツ庁)
中止又は延期する競技会・講習会・練習会等
今後の情報は「競技日程」ページでご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の対応等について・・最終更新2020/12/30
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に関する情報について、スポーツ庁他より順次周知案内が届いております。
以下に、通知年月日により掲載しますので、ご確認ください。
加盟地区、支部、団体の皆様は周知内容をご確認いただき適切な対応をお願いいたします。
【2020/12/30更新内容】
県スポーツ協会より、下記周知依頼がありましたので、皆様にお知らせします。
ーーー 以下、県スポーツ協会からの周知依頼メール ーーー
【県教委周知依頼】 1月11 日までを「感染対策強化期間」と位置付け感染防止対策を強化することに伴うメッセージの周知について
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。この度、県教育委員会スポーツ課から、以下のとおり「1月11日までを「感染対策強化期間」と位置付け感染防止対策を強化することに伴うメッセージの周知について」の情報提供がありました。
貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、適切に対応いただくとともに、貴団体加盟
団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
ーーー 以下、県教委スポーツ課からの周知依頼メール ーーー
標記の件、別添のメッセージについて、内容をご確認いただき、御協力いただくとともに、関係団体への周知をお願い致します。
1月11 日までを「感染対策強化期間」と位置付け感染防止対策を強化することに伴うメッセージの周知について
【2020/10/07更新内容】
新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項による 感染防止策の徹底等について(要請)
【JSPO情報提供】スポーツイベント再開に向けた感染拡大予防ガイドラインの改訂(ver.3)について
【2020/08/27更新内容】
長野県スポーツ協会を通じ、スポーツ庁より、下記のとおり「9月1日以降における催物の開催制限等について」の情報提供及び周知依頼がありましたのでお知らせします。
--- 以下、長野県スポーツ協会からの周知依頼メール ---
この度、日本スポーツ協会から、以下のとおり「9月1日以降における催物の開催制限等について」の情報提供及び周知依頼がありました。貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、本情報提供等を参考にしていただき、引続き適切に対応いただくとともに、貴団体加盟団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
--- 以下、日本スポーツ協会からの周知依頼メール ---
日本スポーツ協会企画調整課でございます。日頃から当協会スポーツ推進事業に対し、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。スポーツ庁からスポーツイベント・大会について、9月末までの制限延長に係る情報提供がございました。貴団体におかれましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、通知の内容をご確認いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
以下スポーツ庁からのメール内容――――――――――――――――――――――――――――――
お世話になっております。スポーツ庁政策課でございます。8月24日(月)に決定されました、9月1日以降における催物の開催制限等について添付の通り事務連絡を発出いたしますので、関係機関等への周知のほどよろしくお願いいたします。
【2020/05/28更新内容】
長野県スポーツ協会より、下記情報提供がありましたのでお知らせします。
【情報提供】スポーツ活動再開時の新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防について〔情報更新〕
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
さて、標記の件については、5月22日(17時31分発信)にメールで情報提供しましたが、5月25日付で日本スポーツ協会のホームページが更新されましたので、情報提供をします。
掲載アドレス:https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=4164
今後、スポーツ活動の再開時には新型コロナウイルス感染症対策と合わせて、熱中症予防対策にも注意するようにしてください。
貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、本情報提供等を参考にしていただき、引続き適切に対応いただくとともに、貴団体加盟団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
【参考資料】(ホームページ掲載の一部)
スポーツ活動の再開時は、以下についての配慮が必要となります。
1)体力低下と暑熱順化に配慮する※1
これまでの外出自粛の影響により体力が低下していること、暑さへ慣れていないことが想定されます。
これらは熱中症発症のリスク要因となるため、スポーツ活動を再開する場合はくれぐれも無理のないよう慎重に、運動強度を調節し、適宜休憩をとり、適切な水分補給を心がけてください。
2)日頃の体調管理と体調チェックを徹底する※2
体調が悪いと体温調節機能が低下し、熱中症につながります。日頃から睡眠、食事をしっかりとり、生活リズムを整えるなど体調管理に配慮するとともに、スポーツ活動を行う前に必ず体調をチェックするように心がけてください。このことは、スポーツ活動中の熱中症予防はもちろん、新型コロナウイルス感染症対策にもつながります。
3)マスクを着用しない場合は周囲の人との距離を十分に空ける※2,3
飛沫の拡散を防ぐため、日常生活ではできるだけマスクを着用することが推奨されています。ただし、マスクをつけてスポーツを行うと呼吸がしづらくなるため、マスクをつける場合にはこれまでよりも運動強度を落として行うよう心がけてください。マスクを着用しない場合は、周囲の人との距離を十分に空けるよう心がけてください。
※1 スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック(日本スポーツ協会)
熱中症予防対策としては、基本的にはこれまでと同じです。スポーツによる熱中症事故は、適切に予防さえすれば防げるものです。熱中症予防の原則として「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」としてまとめています。
https://www.japan-sports.or.jp/publish/tabid776.html#guide01
※2 スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(日本スポーツ協会、日本障がい者スポーツ協会)
新型コロナウイルスへの感染防止策として、
1)運動・スポーツの種類に関わらず、運動・スポーツをしていない間も含め、周囲の人となるべく距離を空けること、
2)直前の体調を確認すること(検温、症状の有無など)
3)スポーツ活動中以外についてはマスクを着用すること(スポーツ活動中は参加者等の判断による)などが定められています。
https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=4158
※3 学校の体育の授業におけるマスク着用の必要性について(スポーツ庁)
体育の授業においては、熱中症等の身体へのリスクを考慮し、児童生徒の間隔を十分に確保することや、不必要な会話をしないなどの対策を講じれば、マスクを着用する必要はないと提示されています。その他、授業前後の移動中にはマスクを着用することや、教師は原則マスクを着用することなどの感染症対策についてまとめられています。
https://www.mext.go.jp/content/20200521-mxt_kouhou01-000004520_3.pdf
【2020/05/27更新内容】
【スポーツ庁事務連絡・周知依頼】5月25日に決定された「新型インフルエンザ等緊急事態解除宣言」及び解除後の催物に関する対応等について
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、日本スポーツ協会から、以下のとおり「5月25日に決定された「新型インフルエンザ等緊急事態解除宣言」及び解除後の催物に関する対応等について」の周知依頼がありました。
貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、本情報等を参考にしていただき、引続き適切に対応いただくとともに、貴団体加盟団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
--- 以下、日本スポーツ協会からの周知依頼メール ---
JSPO加盟団体 各位
日本スポーツ協会企画調整課でございます。日頃から当協会スポーツ推進事業に対し、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。新型コロナウイルス感染症に関する情報について、スポーツ庁から新たな周知依頼がございましたのでお送りいたします。貴団体におかれましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、通知の内容をご確認いただくとともに、貴団体加盟団体及び関係諸機関に対し、本件について周知いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――――――
◆緊急事態宣言の延長等を受けて昨日、緊急事態解除宣言が行われ、また基本的対処方針の改正等がなされたことを踏まえまして、添付の通り事務連絡を発出いたしますので、関係機関等への周知のほどよろしくお願いいたします。
⚫5月25日に決定された「新型インフルエンザ等緊急事態解除宣言」及び解除後の催物に関する対応等について
【2020/05/23更新内容】
県スポーツ協会から、下記情報提供がありましたのでお知らせします。
【情報提供】スポーツ活動再開時の新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防について
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。この度、日本スポーツ協会のホームページに「スポーツ活動再開時の新型コロナウイルス感染症対策と熱中症予防について」が掲載されましたので、情報提供をします。
掲載アドレス:https://www.japan-sports.or.jp/news/tabid92.html?itemid=4164
今後、スポーツ活動の再開時には新型コロナウイルス感染症対策と合わせて、熱中症予防対策にも注意するようにしてください。
貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、本情報提供等を参考にしていただき、引続き適切に対応いただくとともに、貴団体加盟団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
(参考資料)
※1:スポーツ活動中の熱中症予防ガイドブック(日本スポーツ協会)
熱中症予防対策としては、基本的にはこれまでと同じです。スポーツによる熱中症事故は、適切に予防さえすれば防げるものです。熱中症予防の原則として「スポーツ活動中の熱中症予防5ヶ条」としてまとめています。
https://www.japan-sports.or.jp/publish/tabid776.html#guide01
※2:安全に屋内・屋外で運動・スポーツをするポイントは?(スポーツ庁)
新型コロナウイルス感染症対策に関するスポーツを行う際のポイントとして、1)運動やスポーツを始める前に行うこと(体調チェック)、2)感染予防のための基本的な対応、3)運動・スポーツの種類ごとの留意点がまとめられています。 https://www.mext.go.jp/sports/content/000050039.pdf
※3:スポーツイベントの再開に向けた感染拡大予防ガイドライン(日本スポーツ協会、日本障がい者スポーツ協会)
新型コロナウイルスへの感染防止策として、1)スポーツの種類に関わらず、スポーツをしていない間も含め、感染予防の観点から、周囲の人となるべく距離を空けること、2)飲食については、周囲の人となるべく距離を取って対面を避け、会話は控えめにすること、3)スポーツを行なっていない間についてはマスクを着用すること(スポーツ活動中は可能な範囲でマスクを着用すること)などが定められています。
【2020/04/30更新内容】
日本スポーツ協会から、以下のとおり「外出自粛時の運動・スポーツの実施について」(2020年4月27日)について」の情報提供及び周知依頼がありましたので掲載します。
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――――――
◆「外出自粛時の運動・スポーツの実施について」(2020年4月27日)について
新型コロナウイルス感染症対策関係で、情報共有です。
皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止に努められていることと存じます。
心身の健康を維持する上では、感染拡大を防止しつつ、体を動かしたり、スポーツを行うことが必要です。
そこで、スポーツ庁では、
①屋内(自宅)で行える運動・スポーツ(主に中高年齢者を対象とした体操等)の実施を推進するための好事例を紹介
②安全にウォーキングやジョギングに取り組んでいただけるよう屋外で運動・スポーツを行う場合に配慮いただきたいポイント
を取りまとめました。感染拡大を防止しつつ、国民の皆様が安全に安心して運動・スポーツに取り組んでいただけるよう、関係機関等に対して御周知いただくようお願いします。
○スポーツ庁ホームページ:自宅で屋外で安全に運動・スポーツをするポイントは?
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop05/jsa_00010.html
どうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2020/04/24更新内容】
⚫【スポーツ庁情報共有・周知依頼】新型コロナウイルス感染症対策専門家会議見解及び新型コロナウイルス感染症対策本部の開催(4月22日)等について
日本スポーツ協会から、以下のとおり「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議見解及び新型コロナウイルス感染症対策本部の開催(4月22日)等について」の情報提供及び周知依頼がありましたのでお知らせします。
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――――――
◆新型コロナウイルス感染症対策専門家会議見解及び新型コロナウイルス感染症対策本部の開催(4月22日)等について
4月22日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が開催され、「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(※1)が示されました。
同見解においては、例えば、・「・・・スポーツ、文化、宗教、娯楽等の各種行事等を含め、大人数の集まる場所や、イベントを避けるということについて、更に徹底していくことが必要である。」(P.6)
・「今後、地域によって、感染者数の低減などが見込まれた際の感染予防戦略として、伝播が生じるハイリスクの場や地域間移動を伴うようなイベントについては、自粛などの要請を継続する可能性があることを関連する事業者は想定しておく必要がある。」(P.12)
といった、スポーツに関連する記載も述べられているところです。
また、同状況分析・提言に添付されている「人との接触を8割減らす、10のポイント」(※2)においても、
・「3 ジョギングは少人数で 公園はすいた時間、場所を選ぶ」
・「7 筋トレやヨガは自宅で動画を活用」
という、スポーツに関連する記載も述べられております。
同状況分析・提言等を受け、同じく昨日4月22日に開かれた新型コロナウイルス感染症対策本部においては、安倍内閣総理大臣より、改めて、「8割接触削減」等の御協力をお願いしたところです(※3)。
各団体・機関等におかれましては、引き続き、接触機会の8割削減にご協力いただきますようお願いいたします。
新型コロナウイルス感染症については,日々状況が変化しているところであり,引き続き,下記関連情報ホームページ及びそのリンク先により最新の情報を確認の上,安全確保に細心の注意を払い,感染拡大防止に万全を期するようお願いいたします。
本件について,関係団体・機関等に対しても周知をいただきますようよろしくお願いします。
(※1)「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月22日)
(新型コロナウイルス感染症対策専門家会議)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624048.pdf
(厚生労働省のHP掲載のPDFにリンク)
(※2)「人との接触を8割減らす、10のポイント」https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000624038.pdf
(厚生労働省のHP掲載のPDFにリンク)
(※3)新型コロナウイルス感染症対策本部(第30回)
・総理発言:https://www.kantei.go.jp/jp/98_abe/actions/202004/22corona.html
(官邸のHPにリンク)
・配布資料:https://www.kantei.go.jp/jp/singi/novel_coronavirus/th_siryou/sidai_r020422.pdf
(官邸のHP掲載のPDFにリンク)
○その他
・文部科学省ホームページ「新型コロナウイルスに関連した感染症対策に関する対応について」https://www.mext.go.jp/a_menu/coronavirus/index.html
・新型コロナウイルス感染症対策(内閣官房ホームページ)
https://corona.go.jp/
・新型コロナウイルス経済対策 スポーツ団体・個人向け支援策・お問合せ一覧https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00008.html
――――――――――――――――――――――――――――――――
⚫放棄したチケットの払戻請求額分を寄附金控除の対象とする税制改正について(令和2年4月23日)
スポーツ庁から新たな周知依頼がございましたのでお知らせします。
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――――――
◆放棄したチケットの払戻請求額分を寄附金控除の対象とする税制改正について(令和2年4月10日)
新型コロナウイルス感染症に関する政府の自粛要請を受けて中止等された文化芸術・スポーツイベントについて、チケットの払戻しを受けない(放棄する)ことを選択された個人は、その金額分を「寄附」と見なし、税優遇(寄附金控除)を受けられる新たな制度を創設します。
このことについて、昨日、スポーツ庁HPの下記のページに、PR資料を掲載いたしました。
つきましては、本件についてご確認いただくとともに、各加盟・登録団体に対して周知いただきますようお願いします。
新型コロナウイルス経済対策 スポーツ団体・個人向け支援策・お問合せ一覧(スポーツ庁HP)
https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/sports/mcatetop01/list/detail/jsa_00008.html
該当するイベントを主催したスポーツ団体等においては、今後、対象イベントをスポーツ庁に申請していただく必要があります。
手続の詳細は、追ってスポーツ庁HPに掲載するとともに、改めてご連絡させていただきます。
なお、当該PR資料には記載しておりませんが、既にチケットの払戻しを行った個人についても、法律の施行から一定の期間内に主催者に払戻分を返還した場合には、本制度の対象とする予定です。
ご不明なことがありましたら、当該PR資料に記載の問い合わせ先までご連絡ください。
――――――――――――――――――――――――――――――
⚫「厚生労働省作成・職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト等」の情報提供
以下のとおり「厚生労働省作成・職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト等」の情報提供がありましたので、掲載します。
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――――――
◆【御参考送付】厚生労働省作成・職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト等
今般、厚生労働省より、各事業者において新型コロナウイルス感染症の拡大防止等にご活用いただけるよう、
・別添「職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト」
・別添「新型コロナウイルス感染症の陽性者等が発生した場合の衛生上の対応ルール(例)」
を作成したとのことで、各府省に対して周知依頼が参りました。
各団体におきまして、新型コロナウイルス感染症の拡大防止等に本チェックリスト等をご活用いただけますよう、御参考までにお送りをさせていただきます。
【2020/04/17更新内容】
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
リーフレットについては、用途に寄らず自由に転載・印刷して使えますので有効活用していただけます。
貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、本情報提供等を参考にしていただき、引続き適切に対応いただくとともに、貴団体加盟団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
【2020/04/10更新内容】
〇新型コロナウイルス感染症:日本陸上競技連盟医事委員会から皆様へのメッセージ
長野県スポーツ協会より
【スポーツ庁情報共有・周知依頼】出勤者7割削減を実現するための要請について
【2020/04/08更新内容】
〇県外を対象とする緊急事態宣言がなされたことを受けた知事メッセージ
【2020/04/06更新内容】
(公財)長野県スポーツ協会より下記通知ありました。
【スポーツ庁情報共有・周知依頼】新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言
(2020年4月1日)について
日頃から当協会に対しご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
この度、日本スポーツ協会から、以下のとおり新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提についての情報提供及び周知依頼がありました。貴団体におかれましては、お忙しいところ申し訳ありませんが、適切に対応いただくとともに、貴団体加盟団体等に対し周知いただきますよう、御協力をお願いいたします。
--- 以下、日本スポーツ協会からの周知依頼メール ---
【スポーツ庁情報共有・周知依頼】「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日)について
日本スポーツ協会企画調整課でございます。
日頃から当協会スポーツ推進事業に対し、ご理解とご協力を賜り厚く御礼申し上げます。連日のご連絡となりますが、新型コロナウイルス感染症に関する情報について、スポーツ庁から新たな周知依頼がございましたのでお送りいたします。
貴団体におかれましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、通知の内容を踏まえ、適切にご対応いただくとともに、貴団体加盟団体及び関係諸機関に対し、本件について周知いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――――――
◆「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日)について(スポーツ庁)
新型コロナウイルス感染症対策関係で、情報共有です。
昨日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が開催され、「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年4月1日)が示されました。こちらにおいては、感染のまん延状況に応じて、「感染拡大警戒地域」、「感染確認地域」、「感染未確認地域」の3つに区分し、それぞれの地域区分の考え方を示すとともに、各自治体で感染拡大防止のために想定される対応が示されています。また、市民の行動変容をより一層強めていくために、
・「3つの密」(これまで集団感染が確認された場に共通する、3つの条件が同時に重なる場)をできる限り避けること。
・ジム、卓球など呼気が激しくなる室内運動の場面で集団感染が生じていることを踏まえた対応をしていただくこと。
・こうした場所では接触感染等のリスクも高いため、「密」の状況が一つでもある場合には普段以上に手洗いや咳エチケットをはじめとした基本的な感染症対策の徹底にも留意すること。(※下記リンクP9参照)等の取組を徹底する必要がある旨が提言として示されました。
本提言も踏まえ、引き続き安全確保に細心の注意をはらっていただくとともに、感染拡大防止への御協力をお願い致します。本件について、御確認いただくとともに、各スポーツ関係団体におかれては、加盟・登録団体に対して、周知いただくようお願いします.
○新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言(2020年4月1日)
(※リンクのPDFファイルとなります。)
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000617992.pdf
(参考情報)
○「3つの密を避けましょう」(厚生労働省HP掲載リーフレット)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000614802.pdf
○「「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気の方法」(厚生労働省HP掲載リーフレット)https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000618969.pdf
どうぞよろしくお願いいたします。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【2020/04/01更新内容】
◆長野県知事発
新型インフルエンザ等対策特別措置法第 24 条第9項に基づく協力について(要請)
◆県教育委員会発
県立学校の教育活動の再開等に係る大会等開催の留意事項ついて(通知)
【2020/03/03更新内容】
◆新型コロナウイルス感染症対策に係る集団感染防止のための措置について
「集団による感染をいかに防ぐかが極めて重要です。(略)スポーツジムやビュッフェスタイルの会食で感染の拡大が見られる事例がありました。換気が悪く、密集した場所や不特定多数の人が接触するおそれが高い場所、形態での活動も当面控えていただくとともに、事業者の方々には、感染防止のための十分な措置を求めたいと思います。」
という発言がなされたところです。
◆コロナウイルス対応に関する海外安全HPについて
【2020/02/27更新内容】
スポーツ庁より
「各種スポーツイベントの開催に関する考え方について (令和2年2月 26 日時点)」
長野県より
「新型コロナウイルス感染症に係る県主催のイベント・行事の開催基準について」
県教委より
「新型コロナウイルス感染症に係る県教委の対応について」
【2020/02/20更新内容】
日本スポーツ協会からの周知内容 ------------------------
加盟団体 各位
先日から、新型コロナウイルス感染症に関する情報について、スポーツ庁からの周知依頼をお送りさせていただいておりますが、本日、スポーツ庁から以下のとおり、新たな周知依頼がございましたので、お送りいたします。
貴団体におかれましては、お忙しいところ大変恐縮ですが、通知の内容を踏まえて適切にご対応いただくとともに、貴団体加盟団体及び関係諸機関に対し、本件について周知いただきますよう、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。以下スポーツ庁からの周知内容 ------------------------
昨日18日に実施されました新型コロナウイルス感染症対策本部において、総理及び厚生労働大臣より、「発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休み外出を控えていただく」ことについて、関係機関への周知要請がございました。つきましては、昨日の政府本部で配布された、
・新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
・新型コロナウイルスを防ぐには
の2種類を展開いたしますので、各関係機関内において周知をいただくとともに、上記の要請について周知をいただけますようお願いいたします。周知資料
〇新型コロナウイルスを防ぐには
〇新型コロナウイルス感染症についての相談・受診の目安
〇新型コロナウイルス感染症について
【2020/02/14発信内容】
1 新型コロナウイルスに係る訪日外国人旅行者向けコールセンター等の周知について(協力依頼)
訪日外国人旅行者への周知への観光庁からの協力依頼です。
訪日外国人旅行者が訪れる可能性のあるスポーツ施設の管理者、行事やイベント等を行う者に対して、日本政府観光局(JNTO)のコールセンターの電話番号や公式SNSへアクセスできる二次元コードを掲載したチラシを御活用いただき、掲示・配布等により、訪日外国人旅行者への周知に御協力お願いいたします。
コールセンターアクセス二次元コード
2 新型コロナウイルス感染症の対応について(依頼)
下記関連情報ホームページ及びそのリンク先により最新の情報を確認の上、安全確保に細心の注意を払っていただくようお願いします。
○ 関連情報ホームページ (新型コロナウイルス感染症の対応について)
http://www.cas.go.jp/jp/influenza/novel_coronavirus.html
※ こちらのホームページに政府全体の情報がまとまっております。